【スタッフ山根】英語の社内公用語化

こんにちは。スタッフの山根です。

先日、6月30日に楽天の三木谷浩史社長が都内で会見をし
社内の公用語を2012年度中に英語に完全に切り替えると発表しましたね。

役員会議や幹部会議などでの会話は既に英語で行なわれている
という噂は企業人などから話は聞いておりました。

英語を社内公用語にする理由は
「世界企業に脱皮するには英語が必要と判断した」三木谷社長。

今後、楽天以外にも日産自動車、ユニクロなども
英語を社内公用語化にする方針とか。

00433139

「英語の社内公用語化」
ますます厳しい世の中になるなあ。
という個人的な感想ですが
外資の企業であったり、海外のエージェントのある
企業では、Emailや電話、TV会議など全て英語ですし
今や、英語が話せなければ仕事ができない状況になりつつある昨今。

また、英語だけではなく
中国の出国ビザの緩和が導入され
中堅所得者でも簡単に海外旅行に出れるようになったことから
日本のサービス関連企業も
中国語が話せるスタッフを動員するなど
ますます、グローバルな世の中になっている気がしています。

英語を公用語にすることは
企業にとっては、生き残っていく手段かもしれませんが
人と人とのコミュニケーションに幾ばくもない
レスコミュニケーションが生まれないことを
ニュースを読みながら感じていました。

英語が話せても、中国語が話せても
本来のコミュニケーションスキルを損なっては
ビジネスは成功しませんし
人と人の繋がりが途切れてしまいます。

遠い将来にどんな現象が起こり
どんな人間像とその背景が生まれるのか
とても興味深く感じています。

お伝えしたいことは

たとえ英語レベルが初心者でも、中級者でも
コミュニケーションの意味をよく考え
人と人との繋がりを損なわないよう
言語を習得して欲しいということ。

”一期一会” で ”一喜一憂” が大事です。

ビギンのメンバーの皆さんもがんばっています。

英語学習を始めたいなら
まずは、コミュニケーションが取れる
日本人講師に相談してみることが不安の解消に
繋がるかもしれませんよ。

英会話ビギン 山根真佐子