haveの3つの使い方を覚えよう!

本や会話文、どんな英語にも「have」は多岐にわたり登場しますね。
「こんなところにもhave? これもhaveなの???」
と、使われる場所や意味も多いので、haveが出てくるたびに思考が滞る方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は haveの用途の主な3つをご紹介します。
これら3つの用途を覚えることで、これら3つ以外のhaveについては、とりあえずは、また追って徐々に加えていけばいい!という 気持ちになってくだされば、と思います。
haveは奥深い単語ですから ゆっくりじわじわ 取り掛かりましょう。
では参ります。

haveの3つの用途

(1)「物を持っている」(所有)
(2)「症状 感情 状況を述べる」
(3)「予定 約束 時間がある・ない」

3つの使い方のパターンを最初に明記し、ルールと例文を紹介します。
例文はすべて I haveで始めます。

【意識を向けるポイント】
haveの後に 何が来るかを見ていきましょう!

(1)I have 物 (所有を表す)

意味:「私は もの を持っている」

1.「もの」が一つだけならaをつけます

I have a pen.
ペンを持っています

2.「もの」が複数なら、その個数+ものs(例えば三本のペンなら)

I have three pens. 
三本のペンを持っています

(2)I have 症状 感情 状況 

意味:「私は ~の症状 感情 状況だ」
ルール:haveの後に症状 感情 状況を置く。aがある時とない時がある(その症状により異なる)

I have a headache. ※headache=頭痛 (backache=腰痛)
私は頭が痛い 

I have hiccups. ※hiccups=しゃっくり
しゃっくりが出る

I have a problem.
一つ問題がある 
 
I have confidence. ※confidence=自信
私には自信がある

(3)I have 予定 約束 時間

I have a meeting today.
今日会議がある

I have an important appointment.
重要なアポがある

I don’t have time.
時間がない(否定する場合はhaveの前にdon’t を置きます)

では最後に「一つ質問があります」を英文にしてみましょう。
ヒント 質問=question

正解は  “I have a question.”

できましたか?
最後の英文を覚えて わからないことはどんどん質問していきましょう!
 

haveはの意味は「持つ」だけではありません。
辞書を引くとそれはそれは沢山の意味があり、嫌気がさすかもしれませんね。
まずはhaveの3つ使用例を覚えて、使ってみましょう。