「寒くなってきたから、アウターを買いに行こうかな」…ところで「アウター」って英語でなんていうの?

ファッション誌やテレビ番組でよく見聞きする「アウター」という言葉。
コートやジャケット、ジャンパーなど寒いときに上からはおる衣類を意味する用語ですが、英語の”outer”は「外側」という意味で、正確には“outerwear”と言います。
“I like your outerwear.”(素敵なアウターですね)と特定のアイテムをほめるような場合には適していないかもしれませんが、”I’m looking for nice outerwear.”(よさそうなアウターを探しています)と店員さんにたずねるときや、インターネットショッピングで上着を検索するときには便利な用語かもしれません。
「アウター」のようなファッション用語はカタカナ表記が多く、一見英語と思える単語も実は和製英語であったり、アメリカ英語とイギリス英語で単語が違ったりと、注意するポイントがあります。

いくつか例を紹介します。

このファッション用語、英語でなんていうの?

ジャンパー

アウターの一つであるジャンパー。
スタジアムジャンパー(スタジャン)やスポーツカジュアルなジャケットを思い浮かべますが、英語の”jumper”はいろいろな意味を持つ単語です。
アメリカ英語ではジャンパースカートやつなぎの作業着のようなものを意味し、イギリス英語では頭からかぶるタイプのセーターのことをいいます。
“Jacket”と言うと誤解されないでしょう。
スタジャンについては、スポーツチームのロゴが付いたスタジャンは“team jacket”、大学の代表チーム用スタジャンであれば“varsity jacket”と言います。

インナー

アウターに対してインナーはどうでしょう。
下着の中でも、機能性の高いものや少し見えても問題がないものをいうときの単語ですが、英語で”inner”は「内側」という意味なので、これも和製英語です。
“innerwear”も造語のようで、欧米国ではあまり使われていません。
「下着」という意味で使う場合は“underwear”を使います。
「スーツ等の下に着るもの」という意味で使う場合は“tops”(トップス)を使って、”tops to wear beneath a suit jacket”と説明するといいかもしれません。
“Camisole” “tank tops” “razor tops”などもインナーの種類として重宝されるアイテムです。
ちなみに”underwear”はアメリカでもイギリスでも使われている単語ですが、下着用パンツを意味する“pants”はイギリスで主に使われ、アメリカでは“underpants”や女性用のものは“panties”を使います。
話す相手によっては気を付けなければ恥ずかしい思いをするかもしれませんね。

スリーブコンシャス

少しトレンドアイテムに注目すると、街中にはバルーンスリーブやフレアスリーブなどスリーブコンシャス(袖コンシャス、袖コン:袖に装飾をつけたり、ボリュームをつけたりする)なトップスやドレスが目につきます。
英語表記すると”sleeve conscious”となりますが、これも和製英語です。
英語では“statement sleeves”が正解です。
「袖を意識した(sleeve conscious)」ファッションに対して、「主張する袖(statement sleeves)」。
文化の違いが垣間見られる、興味深い違いですね。
ちなみに“balloon sleeves”“flare sleeves”も正しい英語です。

ファッション用語を日常英会話で使ってみよう

ファッションに関する次の日本語文を、英語で言ってみましょう。

1)このスカートに合うアウターを教えてください。

回答例: Can you show me what outerwear work for this skirt?

2)トレッキングに最適なアウターはどれですか?

回答例:What kind of outerwear is suitable for trekking?

3)このバルーンスリーブのトップスはどう着こなしたらいいですか?

回答例: How do I style this balloon-sleeve top?

まとめ

流行と共に飛び交うファッション用語。
カタカナ表記が多く英語として通じそうですが、造語であったり、地域によって単語が異なったり…と注意が必要です。
ファッションが好きな人は、たまに英字ファッション誌に目を通すのも楽しいかもしれませんね。

雑貨や洋服のバイヤーが英語で海外買い付けするための英会話

最新の英会話コラム