【英会話レッスン日記】リズム

『ここが変だよ日本人』という番組、ありますよね?
あそこに登場する外国人の方は日本語が上手な方ばかりですね。

でも、外国人が日本語を話しているとき、やっぱりアクセントがあるなーって
思ったことはありませんか?

たとえば、日本に来て間もない外国人の方が『これ、ください』と言っているの
をまねしてみてください。こんなふうに言う方、ほとんどではないですか?

『これ、くーださい。』

なんとなくわかりますよね?
『く』のところがヤケに強く・長く発音されているんですよね・・・・
どうして、こういったアクセントがあるのか、考えてみたことありますか?


実は、これって、歴然とした『英語と日本語の違い』の現れなんです。
日本語は平坦なリズムで話される言葉です。

『これ、ください。』と言うとき、どの文字も同じ間隔で、
同じ強さで読まれています。

英語はどうでしょうか?

英語には必ず『強く読まれるところ』があるんです。
I love the mountains in my country
because I like hiking and sking.

日本語は、『Syllable-timed language』といわれています。
syllableとは音節のことです。

ひとつひとつの音節が等間隔で読まれる言葉、という意味です。

英語は、『Stress-timed language』です。
stress(強勢)をリズムにしている言葉、です。
これを知っているだけでも、ぐっと英語らしい発音に近づけます。

どうやって練習したらいいのか、それは次回のお楽しみ。