「case」の意味は「場合/状況」だけじゃない!case の6つの使い方

case の6つの使い方

「case」という単語を聞いて、まずどのような意味を思い浮かべますか?
「場合、状況」や「容器」という意味がすぐに出てくると思います。

ところが、この単語はとてもたくさんの意味や使い方があるのです。

「1つの英単語=1つの日本語の単語」という考え方はやめて、その単語の本来の意味(原義)を知り、幅広く使うようにしていきましょう。

では、「case」の様々な意味とその使い方についてみていきましょう。

「場合、状況」の例文

●I won’t go to the office in that case.
「もしそうであれば、私はオフィスへは行かないでしょう。」

*in that caseは「その場合、もしそうであれば」

●She should not be there in that case.
「もしそうであれば、彼女はそこにいるべきではありません。」

●In that case, can you come here again?
「その場合は、あなたはここにもう一度来ることはできますか?」

●I think his behavior was correct in that case.
「その場合は、彼の行いは正しかったと思います。」

*behaviorは「ふるまい、行動」
*correct.は「正しい、誤りのない」

「実例、事例」の例文

●Please show us the cases about that.
「私たちにそのことについての事例を示してください。」

●We have to discuss about that problem based on the case evidence.
「私たちは事例の証拠に基づいて議論しなければならない。」

*discussは「議論する、意見を交わす」
*based on~は「~に基づいて、~を根拠にして」
*evidenceは「証拠」

●Let’s conduct the case study focusing on that.
「そのことに焦点を当てて事例研究を実施しましょう。」

*conductは「行う、実施する」
*case studyは「事例研究」
*focus on~は「~に焦点を当てる」

●We can learn a lot of things from the major case by the Great East Japan Earthquake.
「私たちは東日本大震災による大きな事例から多くのことを学ぶことができます。」

*major caseは「大きな事例」

「事実、現実、真相」の例文

●In fact, that’s the case.
「実際、事実はそうなのです。」

●Could you speak about the case?
「事実を話していただけますか?」

●I recognized that would be the case.
「私は、それが現実だろうと認識していました。」

*recognizeは「識別する、認識する」

●They will investigate the case about that.
「彼らはそのことについての真相を調査するでしょう。」

*investigateは「調査する」

「事件、事態」の例文

●They have already got out of that case.
「彼らは既にその事件から手を引いてしまっています。」

●You should distance yourself from that case.
「あなたはその事件から自らを遠ざけるべきです。」

*distanceは、ここでは「(他動詞)遠ざける」

●I hope that such a case will get better.
「私はそのような事態が良くなってほしいと思っています。」

●Please stay home until this case calms down.
「この事態が落ち着くまで家にいてください。」

*calm downは「鎮まる、落ち着く」

「訴訟、裁判事件」の例文

●They gained a case.
「彼らは訴訟に勝ちました。」

*gainは「勝ち取る、獲得する」

●I was involved in that case.
「私はその訴訟に巻き込まれました。」

*involveは「巻き込む」

●She was excluded from that case.
「彼女はその訴訟から除外されました。」

*excludeは「除外する」

●We will spend a huge amount of money for the preparation of this case.
「私たちはこの訴訟の準備に巨額のお金を費やすでしょう。」

*a huge amount of moneyは「巨額の金」
*preparationは「準備」

「症例、症状」の例文

●I want to know about these cases of those patients.
「私は、それらの患者たちの症例を知りたい。」

*patientは「患者」

●He has to report about these cases.
「彼はこれらの症例について報告しなければならない。」

●They have to manage the cases.
「彼らは症例を管理しなければならない。」

●That will be required for the sever cases.
「それは、重篤な症状のためには必要となるでしょう。」

*requireは「必要とする、要求する」

このように、一つの単語が少しずつ違う意味へと広がっていくことがよくあります。
でも、そこには単語のcore meaning(中核的意味、核心的意味)があり、そこをよく理解することで、その単語と仲良くすることができるのです。
それを知るためには、英英辞典を参考にすることをお勧めします。

「case」の原義

参考までに、今回の「case」の原義(original meaning)は、以下の通りです。(ロングマン英英辞典参照)

・a situation or problem that exists, or an example of that situation or problem
(存在する状況や問題、あるいはその状況や問題の例)

・in that case: because of the fact that has just been mentioned
(その場合:まさに言及された事実のために)

・something that must be decided in a court of law
(裁判所で決定されなければならない事柄)

・an event or set of events that the police deal with
(警察がかかわる事件や一連の出来事)

・all the facts or reasons that can be used to prove that something is right or wrong
(ある事柄が良いのか悪いのかを証明するために使われるすべての事象や理由)

・an illness or someone who is being treated by a doctor for all illness
(すべての病気について医者によって扱われる病や人)

最新の英会話コラム