日本人の正月の過ごし方を英語で説明すると?

世界のどの国の人にとっても年の初めは特別なものでしょう。
私たち日本人にとってもお正月はとても大切な行事の一つです。
そんなお正月を私たちはどのように過ごしているか、そしてお正月に登場する日本独特の品物や食べ物をどのように英語で説明すればよいかを書いていきます。

良い新年を迎えるために

良い新年を迎えるための準備はクリスマスが終わったころから始まります。
家の大掃除をしたり、年賀状を書いたり、お節料理を作ったり、しめ飾りを玄関にかけたり、人々は皆大忙しです。
それでは、年賀状、お節料理、しめ飾りを英語で表現します。

年賀状

Nengajyo are New Year’s greeting cards to wish friends,relatives, customers a happy new year.
They are written and posted by the end of the old year.They are supposed to be delivered to each house on January 1.
This custom enables usto know how friends and relatives are.

年賀状は友人、親戚、顧客の良い新年を願う挨拶状です。年末のうちに書いて投函されます。
1月1日には各家に配達されることになっています。この習慣により友人や親戚がどうしているかを知ることができます。

お節料理

Osechi-ryori are dishes prepared for the New Year holidays.
It contains seasoned vegetables, black beans, seasoned herring roe, broiled sea bream etc, which have auspicious meanings respectively.

お節料理はお正月中に食べるために準備される料理です。
味付けされた野菜、黒豆、味付け数の子、焼き鯛など各々に縁起の良い意味があります。

しめ飾り

Shimekazari is a decoration of twisted straw rope with fern leaves and an orange.
It is decorated over the entrance of a house.
This decoration shows kami or Japanese God that the inside of the house is sacred.

しめ飾りは、シダの葉や橙のついた藁をねじった縄の飾りのことです。
家の玄関の上方に飾られます。
この飾り物は日本の神に家の中側が神聖であることを示しています。

いよいよ年越し

12月31日夜。もうすぐ新年です。
私たちは「年越しそば」といって、そばを食べる習慣があります。
なぜそばを食べるのでしょうか。
そして、いよいよ0時となりお寺では除夜の鐘が108回鳴らされます。
多くの人々が除夜の鐘を聞き、年を越すためにお寺に出向きます。
除夜の鐘の意味は何でしょう。そしてなぜ108回鳴らされるのでしょう。
これらを英語で説明してみます。

年越しそばとは

Toshikoshi -soba is a bowl of buckwheat noodles in hot broth eaten at night on New Year’s Eve.
Soba means buckwheat noodles in English but it means being close in Japanese.
Therefore it signifies the new year approaches.

年越しそばは、丼の中に温かいつゆを入れて新年の前日(大晦日)に食べるそばのことです。
そばは、英語ではbuckwheat noodlesのことですが、日本語では「近く」という意味です。
つまり、新年が近づいているということです。

除夜の鐘とは

Jyoya-no-Kane is the temple bell hit 108 times at midnight on New Year’s Eve.
It rings out the old year and rings in the new year.

除夜の鐘は大晦日の夜12時に108回つかれるお寺の鐘です。
鐘をつくことで旧年が去り、新年がやってきます。

除夜の鐘108回の意味は?

People are considered to have 108 worldly sins.
The bell is supposed torelease people from these sins.

人々は108つの煩悩を持っていると考えられています。
鐘が人々からこれらの煩悩を解き放ってくれるということになっています。

1月1日、第一日目の朝です。

1月1日の朝、多くの日本人にとって新年最初に口にするのは雑煮と年末に用意したお節料理です。
また屠蘇を飲む人もいます。雑煮とは?屠蘇とは?
そして人々は友人や親戚から来た年賀状を楽しみます。
また子供たちは「お年玉」をもらって大喜びです。
これらを英語でどのように説明すれば良いでしょうか。

雑煮

Zoni is a soup containing mochi or rice cakes, some vegetables, slices of steamed fish paste etc.
It is eaten during the New Year holidays.
Its tastes and ingredients vary from region to region.

雑煮は餅と野菜、蒲鉾などが入った汁物です。
お正月の間に食べられるものです。
その味や材料は地方地方によってまちまちです。

屠蘇

Toso is a kind of sake flavored with herbs.
It is believed to exorciseevil spirits and to promote good health.
That’s why it is drunk on New Year’s Day.

屠蘇は香草で味付けした一種の酒です。
悪魔を払い、健康を促進すると信じられています。
そのため元旦に飲まれるのです。

お年玉

Young children get Otoshidama from their parents or relatives.
It is a gift of money and children can get what they wanted.
.
小さな子供たちは両親や親戚からお年玉をもらいます。
これはお金のプレゼントで、子供たちは欲しかったものを手に入れることができます。

いざ神社へ、お寺へ初詣

正月三が日と言われる三日間に多くの人は神社やお寺に初詣に出かけます。初詣とは何でしょうか?

初詣とは

Hatsumode is the first visit to shrines or temples during the New Year holidays.
People pray for happiness of the year.

初詣は正月の間に神社やお寺に最初に参拝することです。人々はその年の幸運を祈ります。

日本のお正月を英語で説明:練習問題

日本のお正月に欠かせない下記のものを簡単に英語で表現してみましょう。
上記の説明を参考に()に単語を入れてください。

1. Nengajyo are New Year’s () ( ). They are
supposed to be () to each house on January 1.

2. Toshikoshi-soba is a bowl of ( ) () in hot
() eaten at night on ( ) ( ) ().

3.Jyoya-no-Kane is the temple bell hit ( ) times to release people from () () ().

4.Zoni is a soup eaten during the New Year holidays. It contains mochi or () ( ), some vegetables, slices of
() ().

5. Hatsumode is the first visit to () or ()
during New Year holidays.

答え
1.greeting cards / delivered
2.buckwheat noodles / broth/New Year’s Eve
3.108/ 108 worldly sins
4.rice cakes / fish paste
5.shrines/ temples

日本のお正月を英語で説明:まとめ

私たち日本人は新年を迎えるとき、当たり前のようにしめ飾りを玄関につけ、お節料理を作り、除夜の鐘を聴き、お正月を迎えると雑煮を食べ、初詣に行きますが、全く違った文化の元で育った人たちにとっては不思議なことばかりでしょう。
私たちの当たり前の習慣を英語で表現するのはとても難しいことですが、まずは一つ一つの習慣はどのような意味を持つのかを今一度考えながら極力簡潔な英語で表現できることが何よりだと思います。

日本文化・日本料理でおもてなしの英会話